ホテル壮観スタッフおすすめ!
周辺観光情報
周辺観光情報

宮城オルレと「奥松島コース」の魅力
宮城オルレの「オルレ」とは、韓国済州島発祥でトレッキングコースのことです。
宮城オルレでは、宮城の自然や土地の魅力を感じられるコースがあり、宮城の魅力を楽しめます。

「奥松島コース」は、奥松島の観光拠点「あおみな」をスタート・ゴール地点とする約10kmのコース。
縄文時代より続く松島の原風景を堪能できる点が大きな魅力です。
春風薫る新緑を愛でつつ、松島の自然と縄文からの歴史を再発見しに出かけてみませんか。
奥松島コースの概要
1.あおみな(スタート 0.0km)
2.大高森薬師堂(大高森中腹)(0.5km)
3.奥松島縄⽂村歴史資料館(1.0km)
4.さとはま縄⽂の⾥史跡公園(1.8km)
5.タブノキ(椨の木)(2.1km)
6.波津々浦(2.8km)
7.陸の奥松島(3.1km)
8.稲ヶ崎公園(4.8km)
9.⽉浜海⽔浴場(5.1km)
10.新浜岬(5.5km)
11.歴史を紡ぐ林道(7.3km)
12.⼤⾼森(8.4km)
13.あおみな(ゴール 10.0km)
見どころと立ち寄りポイント

「奥松島コース」の見どころは、「稲ヶ崎公園」や「⼤⾼森」山頂の展望台。
山頂の展望台からは360度のパノラマ風景が広がります。
新緑煌めく松島の絶景は、旅の思い出に残るのではないでしょうか。

歴史好きの方は、大高森中腹にある「大高森薬師堂」や縄文時代の歴史を学べる「奥松島縄⽂村歴史資料館」「さとはま縄⽂の⾥史跡公園」にぜひお立ち寄りを。
奥松島縄⽂村歴史資料館では、縄文人になれる体験メニューもあって楽しめます。

海のある風景がお好きな方には、波津々浦や⽉浜海⽔浴場、新浜岬がおすすめです。
春の海の穏やかな風景を間近に眺めてみてください。
ゴール地点の「あおみな」には足湯や売店、軽食コーナーもあり、散策後の疲れを癒せます。
奥松島観光船の案内所もあるので、海からの眺めを楽しむのも一興でしょう。

